アラフォー発達障害のつれづれ日記

発達障害があるアラフォーが、利用している施設や、趣味の読者とヘラブナ釣りについて語ります。

こんにちは♪

 午後の3コマ目にこのブログを書いています。

 

 今日の2コマ目に、WRAP(ラップ)という講座がありました。ラップとは、welness recovery action planの略で、元気回復行動プランです。アメリカのメアリー・コープランドさんという、躁鬱の人を中心に、30年くらい前に作られたそうです。

 

 私は、このラップに参加するのは、別の施設も含んで3回目なのですが、去年の夏くらいから始まったのですが、コロナの影響で中断されて、また1からつくるそうです。新しい利用者さんもいらっしゃるし、私も前回の分は途中で終わってしまっているので、ちょうどよい機会かもしれません。

 

 今日は、楽しいと思うことは何かとか、リラックスできることは何かなどについて考えました。私の楽しみといえば釣りですが、他にも、カラオケやYouTubeを見ることや、読書があげられます。

 

 前の施設にいたときに、公園のベンチでで読書をすることを提案されたのですが、そのことを思い出して、公園のベンチで読書をすることがリラックスできることだとあげました。まだ一度もやったことがないのですが、天気のいい秋晴れの日に、取り入れてみたいと思います。

 

 今日考えたのは、以下の5つです。

  1.楽しいとおもうことは何ですか?

     2.リラックスできることはなんですか?

     3.元気になれることは何ですか?

  4.気持ちが落ち込んだときにするといいことはなんですか?

  5.元気でいるためにしないほうがいいことは何ですか?

 

 私の好物は、うにといくらです。いくらは、この前弁当のごはんの上にのっているのを食べました。他にも、カラオケに行ったりすることがストレスを発散する方法ですが、一番大切なのは、話を聞いてもらうことかと思いました。週に2回、訪問看護の人が来るのですが、家族のことや施設のことなど、話を聞いてもらっています。

 

 台風が来るかもしれないという予報が出ていますが、正直それてほしいです。今年は台風が少ないのかな、というイメージがありますが油断しないでいたいと思います。

 

 

 

こんばんは☆

 日が短くなり、涼しくもなった今日この頃です。みなさんは、どの季節が好きですか?私は、春と秋が好きです。暑くもなく、寒くもないからですが、春は花見、秋は紅葉と行きたいところですが、私には、食欲の秋かもしれません。

 

 ヘラブナ釣りをする者としては、春は乗っ込み、秋はタナを釣れ、といきたいところですが、なんせ、思うように釣りにいけません。

 

 今日の2コマ目に、自分との向き合い方、という講座がありました。今日で2回目の講座ですが、施設長が読んだ泉谷閑示(いずみやかんじ)さんの『「普通がいい」という病』を解説した講座なのですが、今月はあと2回あります。今日は、普通といことと、現実ということについて考えたあと、一人一人発表しました。私は、普通は、会社員、学生、主婦などの役割があること、学生だったら勉強し、社会人だったら仕事をしている、と発表しました。現実は、目を背けられないもの、と発表した私ですが、みなさんも、現実を見ろよ、とか言われたことありますか?

 

 私は、若い頃に平日に釣りに行ったことがあるのですが、親に、「あそこんちの倅は何やってんだ?」って思われてるぞ。って言われたことがあります。泉谷さんによれば、こういうことをする人間が病なんじゃなくて、こういうふうに言うことが病なんだそうです。

 

 1コマ目には、読書と面談をしました。読書は

昨日紹介した『瞬読』のトレーニングをしました。まだまだ慣れませんが、15分トレーニングをしたら5分休んだりと、間に休憩を挟むといいらしいです。面談は、最近困ったことありませんか?と、担当職員さんが聞いてくれたので、早く就職したいけど、パソコンのスキルも身につけなきゃいけないこと、ロングスリーパーだから、働きながらパソコンの訓練をすることは難しいことを相談しました。こないだ作った3ヶ月計画を見せたのですが、月末までにここまで終わらせるには週末にここまで終わっていないといけない、この日はこれをやるという感じで、週と日の計画を立ててみては?と、提案されました。

 

 早く就職して、お金を稼いで釣りに行きたいと思っている私ですが、今が堪えどころで、今まで向き合うべきだったことや、頑張るべきことから逃げてきたツケがきたのかもしれません。これをこの期間頑張って結果がでたら褒美がある、ということより、先に褒美が欲しい、定期的に欲しい、というタイプなので、我慢ができません。褒美がもらえる前に死んでしまったら?とか、病気になってしまったら?とか、考えてしまいます。でも、結局は死ぬことも病気になることもなく、あの時頑張っていれば今頃、、、ということの繰り返しです。

 

 人間、いつ死ぬかわかりません。明日かもしれないし、10年後、20年後かもしれない。だからこそ、今日1日を悔いなく生きなきゃいけないのかな、と思うこの頃です。

 

 

 

 

こんにちは♪

 昨日、おとといとブログを休んでしまい、申し訳ありません。おとといは、施設にカウンセラーが来て、カウンセリングをうけました。

 

 相談した内容は、機会があればお話させていただきたいと思います。5月に施設を辞めてる私ですが、カウンセラーの先生と会うのも、久しぶりでした。待ってる間に、3ヶ月計画を立てました。

 

 今年の12月で期限が切れてしまうのですが、たぶん、延長の手続きをすることになるんじゃないかと思いつつ、12月から就活をする計画を立てました。直近3ヶ月の通所率が企業に行くらしいのですが、9月はサボってしまい、後悔です。今月は、今のところきちんと1日いられています(まだ始まったばかりですが)。

 

 今日は、2コマ目に履歴書の書き方がありめした。冒頭に、手書きで書いた履歴書と、パソコンで書いた履歴書を2パターンずつ見ましたが、大きい字で書くということを教わりました。その後、Aさん、Bさん、Cさん、Dさんの4人の自己PRを読んで、自分が採用担当だったら、誰を採用したいかについて考えました。短くても伝わらないし、長すぎても読み手があきてしまう。ちょうどいい文字数で簡潔に書くということがいかに難しいかということを、思い知らされました。

 

 速読のスキルを身につけたくて、『瞬読』という本を読んでいます。どんな本でも1冊3分で読めるというから買ったのですが、最低限の基礎知識を持った分野にのみ、通用するみたいです。医学の知識が全くない人が、医学書を読んでもチンプンカンプンですよね。わかり切ってることなのに、宣伝文句に釣られてしまいました。しかも、この本を買ったのは、2年前です。ツンドクになっていたのですが、私にはこういうふうにツンドクになってる本が多いです。速読を身につけたら、このブログでも、読んだ本の感想について述べたいと思います。

 

 昨日は、釣りに行くかもと言っていましたが、結局行きませんでした。へらの雑誌を買って読んだのですが、年間300日以上釣りしてる人がいて、羨ましいと思いました。こういう人は、釣具店を経営していたり、ウキを作ったりしているんだと思いますが、私もそんな暮らしがしてみたいです。でもまぁ、実際にそんな暮らしをしていたら、飽きてくると思うので、週に2〜3回くらいがちょうどいいかもしれません。 

 

 へらの新聞や雑誌を見て、行きたい時に行きたい場所へ行ける人が羨ましいです。病気を持ってまで、生まれて来なくてもよかったのに、と思う今日この頃です。

 

 

おはようございます。

 今日は、訓練の日です。 3コマ目に書いているのですが、今日の2コマ目に、お金の使い方という講座がありました。

 

 私の通っている施設には、移行支援と自立訓練があるのですが、私は、自立に籍を置いています。昨年の5月までは、さいたま市で移行支援にいたのですが、期限が切れてしまいました。それで、同じ施設が近くに自立と移行支援を兼ね備えた施設を作るということで、通うことになりました。

 

 コロナの前までは、自立にいても移行支援のプログラムに出ることも可能でしたが、今は別々に訓練しています。自立の期限も年内で切れるので、12月から就活を始めようかと思い、実績を作ることから始めたいと思います。

 

 ホントは、とっくに就職していたハズの私ですが、最初は気持ちがついて行かなくて、休んでばかりいました。話し相手がいないのが一番大きな理由ですが、昨年の年明けくらいから、自分は自分で訓練してればいいや、と思いはじめてから、通えるようになりました。

 

 今日の2コマ目のお金の使い方ですが、私は衝動買いが多く、お金が貯まりません。お金に少し余裕が出ると、外食したりしてしまいます。ごはんに、納豆かふりかけ、あとはみそ汁というパターンが多いですが、飽きてしまいます。施設では、昼食が無料で食べれるのですが、訓練が休みの日は飽きてしまいます。

 

 私はこれまで、働いたその日に給料がもらえる、日払いの仕事に応募したことが多いです。しかし、その日のうちに辞めることが多く、お金が貯まりませんでした。体格がいいので、膝や腰が痛く、立ち仕事が辛いです。あとは人間関係で、言いやすいタイプなのか、できてるのに言われたりします。人それぞれやり方があって、中には自分に合ったやりかたでいいよ、って言ってくれる人もいるのですが、なかなか、そういう人はいません。

 

 今日のお金の使い方の講座では、冒頭で直近で何にお金を使ったかを書き出しました。私は、昨日、自宅のパソコンで金銭管理をしたので、レシートを家に忘れてしまいました。その後に、Go toキャンペーンについての動画を見て、一人一人意見を言いました。元手がないから自分には関係ないと言った私ですが、他にも、まずはコロナをなんとかして欲しい、という意見もありました。10いっぱいで終わりじゃないから、今からお金を貯めて、1月、2月に行くのも可能だと、職員に言われました。

 

 もう1度、給付金が欲しいとも言った私ですが、カツカツの生活をしているので、釣りにもいけません。荷物を最低限にして、日曜日にでも行きたいですが、多分無理だと思います。もし行けたら、こなブログに釣果を書きたいと思います。

 

 

 

 

 

お久しぶりです。

 前回のブログから、ずいぶん時間が経ってしまいましたが、ひとつだけ変わったことと言えば、

コロナが流行っているということでしょうか。

 

 就労を目指して通っていた施設は、5月いっぱいで一度辞めたのですが、先月から再び通い始めました。自分で就活をしたのですが、思う結果が出ませんでした。障害者枠での求人が近くになく、仕方なく一般求人に障害を明かして応募したりしていました。製本の補助作業や、倉庫内作業に応募しましたが、派遣で短時間勤務なのに、その時間はいっぱいだといわれたりしました。直接雇用でも、週3日からで、半日勤務可と書かれていても、週5日フルでできないかを聞かれたりしました。障害を明かして応募しているとは言え、子育てしてるわけじゃないし、年齢的や性別からそういうことが求られるんだろうな、と思いました。

 

その会社は、週5日働いても、パートなので、ボーナスや福利厚生がありません。だったら正社員で働けよ、と思うかもしれませんが、この年齢で経験の浅い人間を雇う会社はありません。それに、隔週でもいいから、週休3日制がいいです。コロナで緊急事態宣言が出されて、在宅で仕事をしてる人もいるかと思われますが、ホントは自分も在宅で働きたいです。しかし、スキルが追いつきません。

 

 就労を目指す施設に戻るときに、施設長と面談をしましたが、そのときに、以前は在宅で働くことを望んでいたけど、一旦就職して、自己実現は副業から始めると言いました。しかし、私の欠点でもあるのですが、昨日言ってたことが変わってしまいます。外で働いて、20代30代のヤツに使われるのは、耐えられません。以前書いた製本屋みたいに、おい、なんて言われたら、たまったもんじゃありません。今は、就活は控えますが、長く続く仕事を探していきたいと思います。

 

そう言えば、変わったことがもう一つあります。8月から一人暮らしを始めました。母との折り合いが悪くて始めたのですが、最初は寂しくて、酒を飲んで電話して、暴言を吐いたりしていました。自分には理解者がいないという思いが、今でも強いです。障害者支援センターの担当職員に支えられて今日まで

やってきましたが、親との同居は勘弁してほしいけど、家族が欲しいと思います。女性には全く振り向いてもらえませんが、いつかは結婚したいです。

 

 夜中に眠れなくて、YouTubeをみていたら、結婚しないと決めてきている魂もあると言ってる人がいました。もし、結婚すると決めてきてるなら、とっくにしてると言っていましたが、私もそうなのかもしれません。恋愛には全く疎い私ですが、好きになる人は結婚していたりするので、どうしようもありません。YouTubeでは、結婚しなくても趣味などを充実させて、楽しく生きていけると言っていましたが、いずれは結婚して、温かい家庭が欲しいと思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

今日は釣りに行ってきました

みなさん、こんばんは。今日の朝は寒かったものの、風もなく、過ごしやすかったのではないでしょか。

さて、私は、さいたま市にある武蔵の池へ釣りに行ってきました。兄弟に送り迎えしてもらったのですが、朝は寒かったです。

中央桟橋の西向き10番に入り、12尺の段底から入ったのですが、底立てをしていて、取り返しのつかないドジを踏んでしまいました。

オモリの調整が終わって、先端の赤でタナを取ったのですが、先端からウキまでかなり余っていると勘違いして、仕掛けを詰めてしまい、エサ落ち目盛りをトンボに合わせようにも、糸が足りない状態になってしまいました。

仕方なくそのまま、チョーチン釣りにして始めたのですが、

目が悪くてアタリがわかりませんでした。9時過ぎまでやっても釣れないので、仕掛けを作って、8尺のメーターにしました。

エサ バラケ 粒戦100

とろスイミー 50

10分置いて

セットアップ 100

凄麩 100

セット専用 100

食わせ 力玉

まずは魚を寄せようと懸命に打ちましたが、やっとアタリが出たと思ったら、昼食のアナウンスが流れました。

午後の部が始まって、やっと釣れたのが、12時を回っていました。周りをあんまみていませんでしたが、底に魚はいるのかー、なんてボヤいていました。

余談ですが、並んで釣り糸を垂れる同士がいるっていいな、と思います。私が釣りを始めたのは、父と叔父がきっかけですが、父は他界し、叔父とは年に数回しか会いません。

途中、バラケに手水を打ってみましたが、いい結果が得られないまま、2時半前に上がりました。

【 今回の反省】

1.前もって予備の仕掛けを作っておかなかった、もしくは1

つも仕掛けを作らなかったこと

2.ハリを結んでおかなかったこと

3.1つ1つの動作が遅いこと

4.納竿時間が近いからと言って、残りのバラケ全てに手水

を打ったこと

私は、かなりの面倒くさがりなので、12尺の仕掛けを1つ作っただけで寝てしまいました。時間が空いてる時に少しずつでもやれば、前日にいっぺんにやる羽目にはなりませんね。

サラリーマンの人はすごいですね。朝から晩まで週5日働いて、ハリも仕掛けもエサも準備万端で出かけるのですから。私の場合、晩酌の時間が長いかなーとおもいます。

今日の釣りも惨敗でした。

ブランクがあるとはいえ、何年ヘラやってるんだよ?!! って言いたくなります。日の目を見ない人生に嫌気がさす時もありますが、次回の釣行は今日よりもいい釣りにしたいと思います。

次回の釣りはいつになるかわかりませんが、年内に1〜2回いきたいです。

それではみなさん、おやすみなさい

久しぶりです。

   みなさん、こんばんは。1週間ぶりですが、いかがお過ごしでしょうか。

   

    このブログのタイトルが読書と釣りなので、そっちの記事も書かなきゃなと思っているのですが、今日は、早速1冊の本を紹介したいと思います。それは、「漫画バビロン大富豪の教え」という本です。お金について学びたいと思い購入した本ですが、良い買い物をしたと自負しています。

 

    定期的にお金が入ってくる仕組みを作って、お金に働いてもらうという考えはよく聞きますが、いざ、実行しようとなると難しいです。しかし、衣・食・住の中何を優先的に考えるかを突き詰めれば、無駄遣いが私には多いかもしれないということに気づきました。買い食いと酒が多い私ですが、食費をもう少し抑えて、貯金することも考えたいと思います。

 

   タバコは、以前一日二箱買っていたのですが、今は一箱に減らしました。酒も、毎日ビールを買っていたのでは大変ですから、長期的に考えて、ウィスキーの大きいやつを買って、1日3杯までにしようかなと思います。、

   

    さて、先週の土曜に、訓練先のプログラムの、カラオケに参加してきました。利用者四人とスタッフが交代で入ったのですが、2時間で4曲ずつ歌いました。

   

    私は、レニーブルーと幸せになろうよと、最後の雨と、タイタニックの主題歌を歌いました。タイタニックの主題歌は、前日にユーチューブを聞いて覚えたのですが、やっぱり一夜漬けじゃダメでした。

 

   浜崎あゆみのDearest、宇多田ヒカルのFirst Loveも練習したのですが、歌いませんでした。夏に行った時は、Dearestも歌ったのですが、タイタニックよりも、こっちの方が良かったかなとも思います。

 

   前回は、男性4人だったカラオケですが、今回は新しく入った女性利用者さんも参加していました。欅坂とか歌っていましたが、うまかったです。

   

    余談ですが、私には、自分で作詞作曲して、ライブハウスで歌うという目標があります。それで、キーボードを買わなくなくてはいけないのですが、先週の水曜日に夜勤をやって以来、全く働いていません。昨日、明日仕事できませんかと電話が来たのですが、来週入れる日に電話すると言いました。今月中に欲しいと思っていたのですが、訓練と両立してなので難しいです。早く曲作りを始めたいと思う今日この頃です。

 

    明日は、気が向いたらですが、電車でぶらり旅でもしようかと考えています。行きたいところがあるので、行けたら行ってみようと思います。

 

    それではみなさん、おやすみなさい。