アラフォー発達障害のつれづれ日記

発達障害があるアラフォーが、利用している施設や、趣味の読者とヘラブナ釣りについて語ります。

 こんにちは。トミーです。

 

 今日も作業所に行きました。今日は、おしぼりを巻く仕事をしました。初めてということで、私と同じ日に契約を結んだ人と教わってからやったのですが、折る時に、縦と横を間違えてしまい、指摘されました。

 

 午前中で帰ってきてしまったのですが、訪問看護の職員さんに伝えたところ、例え半日で帰ってきたとしても、行くことに意味があると言われました。入ったばかりという事もありますが、スタッフさんを含め、どのようにコミュニケーションを取ったらいいのかわかりません。自分としては楽しくやりたいのですが、言葉が出てきませんでした。今日は人数が多くて1階と2階に分かれたのですが、最近入った人が、2階に上がったカンジでした。

 

 スタッフさんが、来ていない利用者の陰口をたたいていたのを耳にしたことがあり、私も私が帰ったあととかに言われているのかと疑いたくなります。本人がいる時には明るく話しているので、何となく人間不信になりそうです。作業所は今年の4月から始まったのですが、利用者同士の会話はないものの、契約からある程度時間が経っている人とスタッフでは、会話が多いように感じます。今が踏ん張り時だとは分かっていますが、コミュニケーションは私の大きな課題でもあります。

 

 中学くらいから人間関係がうまくいかなくなり、高校は忘れたいことばかりです。社会に出てからも、誰からも必要とされていません。昨年から1人暮らしを始めましたが、友達もいません。3週間前に、昔飲みに行っていた人に連絡をとってみました。しかし、私がいうのもなんですが、メールの文面が暗くて、2、3通で終わらせました。

 

 その人とは、高3の時に文通を通して知り合ったのですが、結婚して子供が産まれてからは誘っても断られることが多かったので、私のケータイの番号が変わっても教えないままでした。新しい友達ができて楽しくやってるんだろうとも思いましたが、ある程度時間が経ったので状況が少し変わったかもと思いました。しかし、その人も友達がいないようでした。でもまぁ家族がいるので私とは違います。

 

 話がそれましたが、楽しくやりたいのにできないのは、学生時代の人付き合いにキズがあって、それを未だ引きずっていることが原因です。人との関わりに、非常に敏感になっていると思います。自分から離れましたが、高校卒業後に今まで関わってきた人の中には、分かり合えた人もいたんじゃないかと後悔しています。

 

 明日行けば連休です。金なし恋人なしの私には暇な休日ですが、明日も頑張りたいと思います。

 

 

 

ブログのタイトルをかえました

 こんにちは。トミーです。ブログのタイトルを、「アラフォー発達障害の趣味は読書とヘラブナ釣り」から、「アラフォー発達障害のつれづれ日記」に変更しました。

 

 私は先月の末まで、自立訓練と移行支援をやっている施設に通っていたのですが、期限が切れたため退所しました。今月から近くのB型作業所に通い始め、今日で2日目です。そのため、新しく気持ちを入れ替えて頑張ろうと思い、タイトルを変えました。

 

 B型作業所では、主におしぼりを10枚ずつ数えて重ねる仕事をやっていますが、午後はパソコンの資格取得を目指して奮闘しています。いずれは、ホームページを作れるようになりたいのですが、施設の見学の時にその意思を伝えたところ、これからはそういう仕事も入ってくると言われ、近くだったこともあり、そこに決めました。もう一つ検討していた施設があって、最初はそこに気持ちが行っていたのですが、利用が7月か8月になると言われ、行き始めた施設にしました。

 

 今日は、午前中におしぼりをやって、午後はエクセルを使って、好きなホームページを見ながらこういうホームページを作りたいということを考えました。リンクの貼り方も教わりました。家から近いので、昼食を食べに自宅に戻ったのですが、その時に自分のパソコンを持って行きました。

 

 まだ2日目ですが、正直なところ逃げたいと思っている自分がいます。散々仕事を変えてきた私ですが、辞めたらまた同じことの繰り返しだとわかっているため辞められません。ずっと、自分がやりたいと思っていたホームページ制作が、やっとできるチャンスだということもわかっています。以前の私だったら、仮病を使って休んでいたと思います。5月末まで自立訓練生として週5日通っていたことが、ダメダメだった私には大きな自信につながっていると思います。

 

 こんなに上手くいっていいのかと、どこか疑っている自分がいるのも事実です。施設は他の地域にもいくつかあるのですが、それらはパソコンを使える人がいないため軽作業だけらしく、私が行ってる施設はパソコンを使える人がいるため、パソコンを使った仕事も始まるそうです。近くなのはいいですが、不安です。B型なので工賃が安く、正直寝ていたいです。今の私は、寝ている時が一番幸せです。何も考えなくていいし、嫌なことから目を背けられます。しかし、みんなこういう思いをしながら生きているんだろうな、とは思います。

 

 作業中スタッフが、「あと何分で休憩だ」とか、「腹へったー」とか、愚痴が多い事がイライラします。でもまぁ、仕事仕事と煽ってくるスタッフがいないだけ、恵まれているかもしれません。以前A型を見学しましたが、全力を出して欲しいと言われました。今日は2時で早上がりしましたが、明日も頑張りたいと思います。

GWは天気が悪く、釣りに行けません。

 今日、天気がいいということなので釣りに行こうと思っていましたが、施設でサイコロでトークというプログラムがあったので、そっちを優先しました。ゴールデンウィークは、土日を除いて全て通所です。釣りに行こうと思う日に限って雷雨の予報が出ていたり、出たいプログラムがあったりで、上手く折り合いをつけられません。明日は出たいプログラムではないので晴れならいいのですが、雨ですね。

 

 さて、私は週に2回訪問看護に入ってもらっているのですが、昨日、肩の力を抜かないと潰れてしまうと言われてしまいした。施設でも、訓練内容をみっちりと詰め込んでいて、スタッフに、こんなに詰め込んでいたら疲れちゃうよ、と言われたことがあります。私的には仕事が始まったら9時間拘束だし、休憩を挟んだ5時間くらいみっちりできないと仕事にはつけないと思っていました。それに、適度に休みながらやろうとしていたら、怒られたこともあります。会社によっては、昼休み以外に休憩がある会社もあります。本当はそういう会社で働きたいのですが、上手く行きません。

 

 訓練内容が、ひとり会議を開いたりと堅い私ですが、結果がついてきません。何でこうなのかと思いますが、一つは中途半端になっていることが多く、長続きしていないからだと思います。このブログも、義理の弟が、お兄さんと同じように悩んでいる人がいるかもよ、と言っていたのが始まりでした。しかし、見てわかるように書いたり書かなかったりです。

 

    昨日の訪問看護で、8時間契約で入ってすぐに辞めちゃう人よりも、たとえ3時間でも週に5日働いている人とでは、長いスパンで考えた時、後者の方が信頼を得ると言われました。本当は、最初から8時間は働けないのに、条件だけを見て目がいってるんじゃないの?と言われてしまいました。確かにそういう面もあります。早く広い部屋に住みたいとか、そのためには安定した給料が必要だとか、給料は日払いがいいなどと考えてしまいます。焦りすぎなんじゃないの?まだ若いと言われましたが、40を過ぎています。

 

 金曜日に、B型の見学に行きます。PC作業と求人にはありましたが、何をやるかまではわかっていません。B型なので給料が非常に安いです。バカらしくなることもあるかもしれません。しかし、今は生活に必要なお金は保証されているので、最低限の生活をするのには困りません。障がい者求人ではなく、一般枠での求人もキープしています。そこは製本作業ですが、みんないい人で、5年以内に離職した人は1人だそうです。考えてみれば、うちは離職率が高いですなんて書く会社はありませんし、いいことは書くでしょう。実際に入社してみなければ、どんな人がいるかは分かりません。1ヶ月くらい募集期間があるので、B型を見てじっくり考えたいと思います。

 

 

 

 

 

そうだ、Webライターになろう!!

 こんばんは。

 今日は、一冊の本を紹介したいと思います。それは、山口恵理香さんの『不登校だった私がWebライターになれた仕事術』です。

 

 この本は、書店で見つけて図書館で借りたのですが、予約から半年くらい待ちました。自立訓練に通っていたとは言え、これまで仕事が続かなかった私が、適応障害を持っていることからWebライターを始めた山口さんの生き方に、興味を持ったので予約しました。

 

 私は、自立訓練生として通っている施設で、何度か文章を書いたことがあるのですが、その文章力を褒められたことがあります。Webライターという職種があることを知ったのは、半年くらい前だったと記憶していますが、仕事が続かなかった私にとって、家でできる仕事というのは合っているんじゃないかと思いました。そもそも私は、働くことが嫌で仕事が続かなかったわけではないので、褒められた文章力を更に磨く必要があるとは言え、Webライターを目指すのもありなんじゃないかと思っています。

 

 内容ですが、私と山口さんの共通点がありました。それは、群れることが苦手だということです。大学時代も、一人でいることが多かったそうです。まぁ、友達はいたというのが私とは違いますが、一歩踏み入った関係を築くのが苦手だったりするのかと思いました。たぶん、繊細なんだと思います。

 

 仕事としては、365日毎日書いたり、体調管理だったりと、フリーランスになることは思った以上に大変だという印象を受けましたが、私的には生保と障害年金をもらっている今がチャンスなんじゃないかと思いました。山口さんは、大きく体調を崩すのは、女子DAYの前後らしいのですが、私にはそれがないですし、私は今、最低限の生活は保証されているわけですから、時間管理次第では、今よりも釣りに行けるかもと思いました。話が逸れますが、今年は、今までよりも釣りに行きたいです。

 

 最近私は、内職を検討しています。先週の金曜日にハローワークに行って内職を探しに来たと言ったところ、さいたま市浦和区にあるワークステーションさいたまというところのチラシをもらいました。今日、そのチラシを施設に持っていくのを忘れたので、明日、忘れずに持っていき、担当職員と考えたいと思います。

 

 私はこれまで、最初から高い目標を掲げて挫折していました。数年前に、いきなり高くは飛べないとよく言われましたが、今はその言葉を噛み締めています。まずは、自分のできることから始めたいと思います。

 

 

 

妹なんてつまんない

 こんにちは。今日は、午後の通所の人が多くて、コロナ対策で午前のみの通所でした。

 

 タイトルにある通り、妹なんていてもつまんないです。まぁ、弟だったとしても仲良くはできなかったと思いますが、上に欲しかったです。

 

 今は一人暮らしをしている私ですが、親元に住んでいた時は、母方の叔母が二人も近くに住んでいて、最悪でした。妹は女同士だから可愛がられましたが、母の8個下の叔母は子供を私の母と父に預けてパチンコに行ったり、年中来て私の大学受験の邪魔をしました。私には、19歳離れた女の従姉妹がいますが、周りが女だらけで最悪です。

 

 母は、父が次男だから結婚したらしいのですが、父は婿養子みたいな感じでした。でも、父には唯一の救いがあって、釣りという同じ趣味を持った兄と弟がいて、弟は家が近かったこともあり、一緒に酒を飲んだりしていました。父の兄弟にとって甥にあたる私は、一緒に釣りに行ったことがありますが、兄弟仲良く釣りをしている姿を見て、あまりの羨ましさに釣りをしながら泣いていました。妹には、姪と叔母を超えた仲の叔母がいる、従姉妹もいる、しかし私には、居場所がありません。

 

 誕生日の日に、近いうちに食べにおいでと妹からメールが来ましたが、叔母たちには今日、食べにこない?とかメールしてるくせに、私には具体的にいついつ来ない?と言ってこないことに、ものすごく孤独感を感じました。あぁ、義理で言ってるんだろなと思ったし、私は誰からも必要とされていません。絶対にこっちからは、今日食べに行っていい?とか、メールしないようにしようと思っていましたが、先程、土日のどちらかいっていい?と、メールしてしまいました。母に予定を聞いてみるとメールが来ましたが、日曜においでと来ました。まだ、返事はしていません。

 

 家の周りがあまりにも女だらけなので、父の兄と付き合いをしようと試みたこともあります。釣りに誘ったこともあるし、父の兄が竿掛けやウキを作っていたので、作り方を教えてと言ったこともあります。しかし、断られました。もう、金輪際付き合いをするつもりはありません。おじいちゃんおばあちゃんには可愛がられましたが、向こうに仲良くする気がないのですから、仕方ありません。

 

 私は孤独です。何かに呪われてるんじゃないかと思います。でももしかしたら、私は井の中の蛙なのかもしれません。狭いようで広い世界、いつか、最高の仲間と共に生きることを夢見ている、今日この頃の私です。

 

 

昨日は、私の誕生日でした。

 昨日は、一人暮らしをしてはじめて料理をしました。訪問看護の人と一緒に、麻婆豆腐をつくりました。多少豆腐が崩れてしまいましたが、初めてにしてはまずまずだったんじゃないかと思います。

 

 昨日誕生日だったんですが、妹からおめでとうメールが届いただけでした。訪問看護の人に、誕生日だと言ったら、知ってればケーキ買ってきたのにと言われましたが、缶チューハイとビールを一人で飲みました。手酌はもう慣れてます。妹が、近いうち食べにおいでと言っていたので、行けば姪っ子の中学入学と一緒に祝ってもらえるかもしれませんが、あまり行きたくありません。

 

 私も若い時に結婚すればよかったと、後悔しています。ただ、仕事が続かなかったし、学生時代の人間関係のキズを引きずっていました。若さを無駄にしたと思っていますが、若い頃に戻りたいです。青春とは程遠く、暗い毎日でしたが、あの頃精神障害があるのを知っていれば、出口の見えないトンネルがこうも長くならなかったんじゃないかと思います。

 

 もし、父が生きてる時に、精神障害があることが発覚していたら、何と言っていたかと、よく思います。大人になるにつれ、すれ違うことが多くなりましたが、最期は私のことを心配して他界しました。

 

 私は、教師になるという夢がありました。大学受験に失敗したため、夢は叶いませんでしたが、クラスの連中と上手く行かなかったり、教師に対する不満が募っていたりと、投げやりになって勉強をしませんでした。校則について考えたり、いじめについて話し合いを持ったりしたこともありますが、そういうことよりも、勉強して周りを見返すことのほうが大切だったかもしれません。今、私は、学生時代に勉強しなかったことを、めちゃくちゃ後悔しています。

 

 高校は底辺校でしたが、ある程度のレベルの高校に行けるように頑張っていれば、質のいい友達もできただろうな、と思います。私は今、友達がいませんが、性格がひねくれていていないわけではありません。高校教師をしている叔父がいますが、ある程度のレベルの高校は、真面目な生徒が多いと言っていました。私には、そういう高校が合っていたと思います。

 

 長いこと昔のキズを引きずっていますが、訪問看護の人に、楽しいことを考えて生きていくことを、最近教わりました。今日も自立訓練に行ったのですが、グループワークで今まで話したことがない人と話しました。話し方の訓練は必要ですが、一歩前に進んだ気がします。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

お久しぶりです。

 約5ヶ月ぶりのブログですが、皆さんお元気ですか?

 

 実は、私は2月の終わりにパートの仕事が決まったのですが、辞めてしまいました。そして、5月末までという約束で、再び自立訓練に通っています。

 

 やめた理由としては、正社員の求人を見たのですが、ボーナスがなく、もし正社員になったとしても、自分の望む生活はできないと思ったからと、家に帰っても誰もいなくて、メンタル的にきつかったからです。どちらかと言えば、後者の理由が大きいと思います。

 

 友達がいない私ですが、昔から友達は少なかったです。私は釣りが好きだったけど、周りはゲームが好きだったという感じで、趣味が合いませんでした。転校生と釣りに行ったこともありますが、卒業と同時に、再び転向してしまいました。今は亡き父と、釣り糸を垂れた日々が懐かしく思い出されます。

 

 そんなこんなで、一人暮らしをするべきじゃなかったと、後悔しています。一人暮らしを始めて8ヶ月が経ちましたが、やはり1人は寂しいです。釣り以外趣味がなく(全然行けてない)、やることがないので、休みの日は1日がとても長いです。妹が食べにおいでと言いますが、旦那がいて気を使うし、一緒にご飯を食べても楽しくありません。それに、こっちから「今日行っていい?」と聞いてばかりなので、可愛げがありません。

 

 

 まぁ、釣りに行けないのは働かないからだと分かっていますが、あと2ヶ月足らずで、どうやって仕事にこぎつけようかと、頭を悩ませています。webライターになりたいと思いますが、私は、求人が出て良いなと思うと、すぐ応募してしまうのがよくないのかな、と思います。担当職員には相談しましたが、じっくりと考えるべきだったと後悔しています。